結婚記念日は何をする?
結婚記念日は、夫婦でお祝いをする方が多いようです。レストランで食事をしたり、感謝の気持ちを込めてプレゼント交換したり、過ごし方はいろいろ。
夫から妻へは、ケーキや花を贈るのも定番です。ケーキのプレートには「いつもありがとう」「祝5周年」「これからもよろしく」「Happy Anniversary 5th」といったメッセージを添えてみても。花なら相手が好きな花や、「愛」や「美」を花言葉にもつバラを贈るのもすてきです。
サプライズや感動的なギフトを探している方には、写真の入ったプレゼントもおすすめです。写真は思いを込めやすく、気持ちがストレートに伝わる感動的なギフトに。大切な思い出をカタチにして残すことができ、オンリーワンの特別感も贈れます。
結婚記念日一覧表
毎年はお祝いしなくても、1年目、10年目、25年目、50年目のような節目の年には特別なお祝いをする人が多いようです。結婚記念日は年数ごとに名前があり、年数を重ねるほど強固で高価なものになっていきます。
呼び方とプレゼントの一例
・1年目…紙婚式(アルバムなど紙製品)
・5年目…木婚式(木製品)
・10年目…アルミニウム婚式、錫婚式(アルミ製品)
・15年目…水晶婚式(水晶のアクセサリーなど)
・20年目…磁器婚式(磁器)
・25年目…銀婚式(銀製品)
・40年目…ルビー婚式(ルビーのアクセサリーなど)
・45年目…サファイア婚式(サファイアのアクセサリーなど)
・50年目…金婚式(金製品)
・55年目…エメラルド婚式(エメラルドのアクセサリーなど)
・60年目・75年目…ダイヤモンド婚式(ダイヤモンドのアクセサリーなど)
もらってうれしい!写真を使ったプレゼント
結婚記念日がもっと特別な日になる、写真を使ったプレゼントを紹介します。
定番のプレゼントに添えてスペシャルに!「フォトフィーユ」

定番のプレゼントに添えるだけで、一気にスペシャルなプレゼントになるのが写真台紙「フォトフィーユ」。寝室やリビングに気軽に飾れて、毎日見るたびに幸せな気持ちに。相手への愛情も深まりそうです。サイズはS・M、写真の向きは縦・横から選べます。
気軽につくれて実用的な「フォトカレンダー」

12枚の写真を選ぶだけで、おしゃれなオリジナルカレンダーが完成。2人の写真でつくる「フォトカレンダー」は、眺める楽しさと実用性を兼ね備えた特別なギフトです。毎月めくるたびに、写真で思い出を振り返るのも夫婦の楽しい時間。旅行の写真を見ながら、「今年はどこへ行こうか?」なんて予定を立てるのも盛り上がりそうです。
これまでの2人の思い出を1冊に「フォトブック」

節目の結婚記念日には、これまでの2人の写真をまとめてフォトブックをつくるのもおすすめ。アルバムというカタチになると、どれも夫婦にとってかけがえのない一枚に感じられ、これまでの日々がいっそう愛おしいものに。見返すたびに夫婦で感動を共有できます。
特別な1枚をいつも見える場所に「ウォールデコ」

結婚記念日という特別なタイミングにつくりたいのが飾れるフォトパネル「ウォールデコ」。新婚旅行の思い出や2人だけのお気に入りの写真は、壁に飾るとなんだか新鮮。眺めていると、そばにいることが当たり前になっているパートナーの大切さや今ある幸せを実感したり、日々を大切に思う気持ちが生まれたりしそうです。
1年目のカップルにとっても、長年連れ添ったご夫婦にとっても、結婚記念日は大切にしたい特別な記念日。気持ちがこもったプレゼントを贈り、絆を深めるすてきな一日にしたいですね。
2024.01.10公開
特別な日の写真をカタチに
#結婚の写真と。もっと。

結婚記念日のプレゼントには、2人の写真を使ったフォトブックやフォトカレンダーがおすすめ。結婚式の写真はもちろん、旅行やおでかけなど2人の大切な思い出の写真は、見るだけでハッピーになれます。サプライズとして相手に贈るのもいいし、2人で一緒につくるのもすてきです。