フォトメッセージカードの裏面に「HAPPY BIRTHDAY」とメッセージを書いている写真

写真とメッセージカードが一つに!色と言葉で想いを表現できる「フォトメッセージカード」

写真プリントをオリジナルカードに貼り、裏面に手書きでメッセージが書ける「フォトメッセージカード」。プレゼントに添えてもいいし、1枚でそれ自体がプレゼントにもなります。仕様やデザインのこだわり、使い方のアイデアを紹介します。

「フォトメッセージカード」とは?

フォトメッセージカードを両手に持っている写真

PANTONE社とコラボレーションしたオリジナルのカードと写真プリントを組み合わせてつくる「フォトメッセージカード」です。裏面には手書きで自由にメッセージを書くことができます。

商品企画担当 H.O

「写真プリントの裏面を使って、もっと楽しいことがしたい」という想いが企画の発端です。

PANTONE社は、クリエイターならおそらく知らない人はいない、色の世界共通言語を提供している会社です。今回作成したオリジナルカードは40色のカラーバリエーションがあるので、自分のこだわりで色を選び、想いを色に込めることができます。

ランダムに散らばっているフォトメッセージカードの写真

写真を組み合わせることで、市販のメッセージカードとはひと味ちがう特別な贈りものになります。

デザインのこだわり、仕様は?

カラー

フォトメッセージカードの台紙が40色が並んだ写真

「フォトメッセージカード」のポイントは、なんといっても全40色の豊富なカラーバリエーションからカードを選べること。

ネオンカラーやパステルカラーなど幅広い色があるので、推しの色や贈る相手の好きな色を選んだり、写真との組み合わせを考えたり、色を選ぶ時間も楽しめます。

女性2人の写真がプリントされたネオンピンク色のフォトメッセージカードの写真
「ネオンピンク」のカードでかわいい印象に

写真を明るくかわいく彩りたい人におすすめなのは、暖色系の「イエロー」「ネオンピンク」「ネオンオレンジ」など。人物の肌も明るく見えます。寒色系の「ブルーグリーン」や「ライトパープルブルー」は、緑や青が多い風景の中で撮った爽やかな写真によく合います。

フォトメッセージカードの台紙が並んだ写真

贈りものとして使われることを考え、ぬくもりを感じるやわらかな質感で、やさしい風合いの手ざわりです。メッセージの書き心地も重視し、ボールペンやフェルトペン、鉛筆などさまざまな筆記具を試したうえで選ばれているので書き心地も抜群です。

デザイン

フォトメッセージカードの側面の写真
カードの厚みは1mmほど。カードサイズは、写真サイズ+2mmで端をななめにカットした仕上がり

カードに厚みがあるので、写真プリントが曲がることなく、ほどよい重厚感があります。カードのほうが写真よりも大きいので、写真面からもカードのカラーがフォトフレームのように見えておしゃれ。周辺部分がななめにカットされているので、写真プリントと一体感があります。

FUJICOLORとPANTONEのブランドロゴが空押しされた台紙の写真

カードに空押しされたFUJICOLORとPANTONEのブランドロゴがおしゃれなワンポイントです。商品の包装もPANTONE社のカラーチップをイメージしたデザインでお届けします。

サイズ

左がLサイズのフォトメッセージカードを持っている写真、右がハーフサイズのフォトメッセージカードを持っている写真
左がLサイズプリント、右がハーフサイズプリント

サイズは、定番のLサイズプリント(127mm×89mm※カードサイズ129mm×91mm)と、てのひらサイズでかわいい人気のハーフサイズプリント(89mm×63mm※カードサイズ91mm×65mm)の2種類。

想いをたくさん込めたカードを贈りたいときにはLサイズプリント、気軽に一言を添えたいときにはハーフサイズプリントなど、シーンに合わせて使い分けられます。

写真

女性3人の写真がプリントされたフォトメッセージカードの写真

FUJIFILMの高品質な仕上がりです。厚みのあるカードに貼ることで、高級感をプラス。見たまま・感じたままを忠実に再現した写真で、思い出の記憶が鮮やかによみがえります。

いますぐつくりたくなる!使い方アイデア

色や写真に想いをのせて贈る相手に届けられる「フォトメッセージカード」。使い方のアイデアをいくつか紹介します。

お誕生日のメッセージカードに

女性2人の写真がプリントされたフォトメッセージカードの表面と「HAPPY BIRTHDAY」と書かれたフォトメッセージカードの裏面を並べた写真
※写真はイメージです。実際はカードと写真を1枚にしてお届けします

誕生日のメッセージはSNSやメッセージアプリでもらうことが多いので、カタチに残るメッセージカードはうれしさもひとしお。「フォトメッセージカード」なら、写真やカードを選ぶ時間にも想いを込められます。その色を選んだ理由を伝えてもいいですね。

恋人や夫婦の記念日に

海辺に男性と女性が寝転がっている様子がプリントされたフォトメッセージカードの写真

付き合いはじめた日や結婚記念日のサプライズプレゼントに、楽しい思い出の写真を使ったメッセージカードを贈ってみても。日ごろ照れくさくていえないメッセージも、写真の裏面になら自然に書けそうです。

一緒に遊びにいったときの思い出に

女性3人の写真がプリントされたフォトメッセージカードの表面と「Thank you いつもありがとう!」と書かれたフォトメッセージカードの裏面を並べた写真
※写真はイメージです。実際はカードと写真を1枚にしてお届けします

楽しかった旅行やおでかけの写真を思い出として残すのもおすすめ。楽しかった時間の余韻がいつまでも続き、思い出がよりすてきなものに。自分用と友だち用につくれば、思い出をずっと共有できます。

家族に贈るサンキューカードとして

ラッピングされたプレゼントにフォトメッセージカードを添えた写真

母の日、父の日、敬老の日など家族へのサンキューカードにも使えます。ハーフサイズプリントはてのひらサイズなので、プレゼントに添えるのにもぴったり。離れて暮らしている両親には、近況報告がてら自分の写真を使ったカードを贈り、安心も一緒に届けてみては?

自分の推し活に

推し活の記録を写真とメッセージで形にして、思い出に浸るのも楽しみの一つ。カードのカラーバリエーションが豊富なので、推しをイメージする“推し色”もきっと見つかります。

「フォトメッセージカード」がつくる幸せな時間

女性4人の写真がプリントされたフォトメッセージカードを持っている写真

贈る人も贈られる人も、楽しさやうれしさを感じてほしい、という想いが込められている「フォトメッセージカード」。

スマートフォンで写真を見ることがあたりまえになっている今だからこそ、カタチにして手元で見ると特別感があります。スマートフォンの写真を眺めていて、いい写真が撮れたな、好きだなと思う写真があれば、ぜひ1枚つくって贈ってみませんか。

贈る側にとって写真や色を選ぶ時間は相手のことを想い、思い出を振り返る楽しい時間に。贈られる側は相手がかけてくれた時間を感じられ、うれしさが高まります。

商品企画担当 H.O

「フォトメッセージカード」で写真をかわいくカタチにすることや、写真を贈ってだれかと一緒に眺める時間の楽しさを感じてもらえるとうれしいです。

何かのお祝いの日も、何でもない日も、気軽に贈れる「フォトメッセージカード」。きっとそこにはたくさんの笑顔と楽しい時間が生まれます。


© Pantone LLC, 2023. All rights reserved.
PANTONEおよびPANTONEチップデザインは、米国やその他の国で登録されているPANTONE社の商標です。

2023.11.01公開

写真×色×文字に想いを込めて

フォトメッセージカード

「フォトメッセージカード」の商品画像

写真に色とメッセージで想いをのせられる「フォトメッセージカード」。想いを込めてつくったメッセージカードは、贈る人も贈られる人も笑顔になれる特別な贈りものです。